こんにちは。
最近は大手の婚活アプリである、withやpaiersなど婚活・恋活のアプリが出てきていますね。
そんな中、私は未だにアエルネをやっているのですが、地方でアエルネをやる意味は全くないですね。
大手の婚活アプリですら人が足りていない現状地方都市では、県や市などの行政主導の婚活事業に乗っかる方が結婚という結果にはつながりやすいと思いました。
特にド田舎ほど、移住者を求めてますので、そういった狭い田舎に地に足つけて生きていくのもありなのかなと思いました。
逆にまだ若いからいろんな方と知り合いたいというのであれば、毎週なにかしらの婚活パーティは行われているので、そういったイベントに参加するとよさそうですね。(なお、男女ともに当日キャンセルする人多し)
おわり。
こんにちは。最近また暑さが戻ってきてしんどいですね。
今日は数ある婚活サイトの中オタク向けに展開しているアエルネについて思うところを書いていきます。
8月21日現在の会員数25485名とそこそこ人がいるほうなサイトです。
プロフィール欄は結婚に向けて必要な基本情報(年収など)やプロフィール(価値観等)の項目のほか、
自分の好きな作品へのアピール欄が設けられているところが大きな特徴です。
個人的に思うところなのですが、都市部に関してはたくさん人がいるため色々な人から交流を選べるのがいいと思います。
しかし、人口が100万人に満たないような都市周辺では登録者が相当少ないです。僕の県の女性は大体100人ほど。このうち、半数以上が一度登録してから再度ログインしてないような人なのでアクティブ人数にすると30人いればいい方です。
30人ならまあ一人ぐらい興味ある人でそうじゃないですか。
悲しいかな、婚活サイトにつきものの条件で自分が条件に入るケースがほとんどありません。
しかも有料会員システムも糞過ぎます。
以下公式文抜粋
ご登録情報 ご交流履歴メンバー ポイント コミュニティ アクセス情報
有料コースの登録を行うと、ご登録のクレジットカードより利用料金の引き落としを行います。
引き落としは毎月20日に行われ、決済の解約を行うまで自動的に継続されます。
役務提供開始後の返金について
販売形態の性質上、既払いの料金の返金には応じられません。
特定商取引法上のクーリング・オフが適用されるサービスではありません。
日割精算等は行いません。サービス提供前の返金も一切行っておりません。
月額利用料金は以下の通りです。
以下の金額で当サービスの全機能をご利用いただけます。
なお、解約や返金などの詳しい情報は 特定商取引法に基づく表示 をご参照ください。
男性 5,000円(税込)
女性 2,000円(税込)
上記にご同意いただける方は、下記ボタンよりクレジット決済の登録をお願いいたします。
※クリック後はテレコムクレジット㈱のサイトへ移動し、お客様のクレジットカード情報は同社が保存・管理いたします。
毎月20日に引き落としなのが完全に糞です。
なんでこんな仕様なんですか?
普通に30日間でいいじゃないですか。
自分たちの決算の都合か知りませんが、客のことを全く考えてないと思いました。
それでもいい人がいないかと夢見て僕は1ヶ月に1度ぐらいアクセスしてます。
おわり。
こんばんは。
ポケモンやゲーム系ブログとしてたのでリアル記事は避けていたのですが、
コケコ厳選したとかその程度のことしか書けないので唐突な当たり前のリアル記事を書きます。
3連休で暇だったので婚活パーティに行ってきました。
婚活パーティのテーマは「同趣味コン」
アニメ・漫画・ゲーム好き限定ということなので気になったので参加しました。
人数は13人だったのですが、婚活パーティ的には小規模となるようです。
この程度の人数の場合、一度全員で一対一で顔を合わせ、自己紹介なりをします。
その後気に入った人にフリータイムで話をしにいくスタイルが多いそうです。
ただ、この最初の会話が非常に難しかったです。
予め記入しておくプロフィールカードをお互いに交換して見せ合うのですが、
プロフィール欄にかかれている最近の趣味、興味のあることが漫画・アニメなど
抽象的なものが多くこれを聞き出すのですら時間がかかってしまいます。
私はポケモンと素直に書いてしまったため、
他の部分を引き出せず時間が終了してしまうケースが多発しました。
今回参加した女性の傾向だと、漫画やアニメに興味ある方が多く、
ゲームには疎い方が多いようにも見受けられました。
そのため、さまざまな話題に対応できるよう
漫画、アニメを浅く幅広く知っているほうが共感を得やすいようです。
また、一人5,6分でも13人となると1時間以上かかります。
13人と会話していると最初の方に話した人の記憶が曖昧となるので、
メモカードに特徴をしっかりと書いておくべきでした。
結局私はこのパーティで知り合いすらできずじまいで5000円近い出費をしてしまいました。
(田舎は男性が割高なケースが多いです。)
参加者の年齢は男性は30歳ぐらいの方、
女性は28歳ぐらいの方が多かったように思えます。
婚活パーティに参加する場合はプロフィール、最初の会話の5分で
相手に好意を向かせるコミュニケーション能力を磨く必要がありそうですね。
相手を記憶するメモ能力もないとアプローチも難しいですね。
広告回避と自分の今後のメモ記事でした。